《たかが にきび、されど にきび》 にきびはありふれた疾患で、市販のお薬や化粧品も数多くあり、自己治療している方が多い病気です。しかし、実際には、自己治療により、にきびビあと(瘢痕や色素沈着)を生じることも多く、いったんそのような痕を生じると完全に治すのは難しく長年にわたり悩みの原因となってしまいます。痕を残さないためにも、焦らず長い期間治療していくことが大切です。
《保険治療》
外用治療:外用療法はにきび治療の基本となります。刺激感、乾燥を生じることもありますが、効果も高い薬です。徹底したカウンセリングで外用薬と上手につきあっていきましょう。
内服治療:抗生剤・漢方製剤等
《保険外治療・ケミカルピーリングによる治療 》
皮膚に弱い酸を塗布し、皮膚表面の角質細胞間の接着を緩やかにし、角質層に蓄積されたごく薄い角質を除去します。古い角質は毛穴の出口に厚くなって詰まっています。酸の働きで角質をはがすと、たまった皮脂が外に出てきます。ケミカルピーリングを続けることによって、にきびの芽となるコメドが減少し、にきびが、出来にくくなります。早期から行っていくことで、にきび痕の予防につながります。