03-3601-6886
帯状疱疹
帯状疱疹とは?
帯状疱疹の原因は水ぼうそうと同じウイルスです。
子供の頃に水ぼうそうにかかった時のウイルスは大人になっても身体の中に眠っています。これが、発熱・月経・ストレスなど、体力が弱った時に活動を始め発症します。
症状とこれからの経過は、どうなっていきますか?
身体に現れる主な症状は、神経痛、紅班(赤いぶつぶつ)、小さい水疱かゆみ、発熱、リンパ腺の腫れ等です。
神経痛や水疱は片側の神経に沿って現れるので、顔の左右どちらか、足の左右どちらか、胸から背中にかけて帯状にできます。
水疱はかさぶたになってはがれ落ち、治癒します。
顔に発症した人は、まぶたの腫れや目の充血、耳が聞こえにくくなるといった症状が見られます。
発症した部位によっては眼科、耳鼻科への受診が必要になることもあります。
他人にうつることはありますか?
水ぼうそうにかかったことのない子供・老人・病気の方など抵抗力が弱い人に対して水疱内のウイルスから感染することがあります。必要以上の接触は避けましょう。
帯状疱疹ワクチンについて
・対象50歳以上
・免疫抑制状態にある方、免疫抑制剤使用中の方、ステロイド剤内服中の方は接種できません