043-255-8511
【千葉市健診】骨粗しょう症検診
骨粗しょう症検診とは
骨粗しょう症は、骨の量(骨量)が減少し、骨が弱くなることで骨折しやすくなる病気です。特に閉経後の女性は女性ホルモンの減少により骨量が急激に減少するため、骨粗しょう症のリスクが高まります。
千葉市では、40歳から70歳までの女性を対象に、5年おきの節目健診として骨粗しょう症検診を実施しています。早期発見・早期治療により、将来の骨折リスクを大幅に減らすことができます。
対象者・料金
対象者
千葉市に住民登録がある40・45・50・55・60・65・70歳の女性
※対象者には5月中旬以降に千葉市から受診券が送付されます。
自己負担額
1,000円[税込](70歳以上の方は無料)
千葉市骨粗しょう症検診に関する詳しい情報は、千葉市の公式ウェブサイトでもご確認いただけます。最新の情報や受診券の発行に関する問い合わせなどは、以下のリンクをご覧ください。
[千葉市 骨粗しょう症検診のご案内]
📣 土日祝も検診実施中!平日忙しい方も安心してご予約いただけます
ご予約はお電話から簡単に行えます
健診の流れ
1
2
受付
当日は受診券シール(千葉市から送付される特定健診受診券)、有効期限内のマイナ保険証(健康保険証利用の登録をしたマイナンバーカード)・資格確認書・国民健康保険証のいずれかをご持参ください。
3
問診・検査
問診票の記入後、DXA(デキサ)法という方法で骨密度を測定します。
4
お支払い
自己負担額1,000円[税込]を受診当日に会計窓口でのお支払いとさせていただいております。
5
結果説明
当日医師から説明の上でのお渡しとさせていただいています。
(郵送対応は不可)
6
アフターフォロー
専門医(松本院長)による継続的な治療をサポートいたします。
健診を受ける際のご注意
- 受診の際は、受診券シールを台紙からはがさずにお持ちください。
- 健診期間は受診券が届いた日から翌年2月末までです。
2月は大変混雑が予想されます。お誕生月に受診されることをお勧めします。
関連する健診
その他の健診メニューもご用意しています。目的に合わせてお選びください。