03-3601-6886
掌蹠膿疱症
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは
掌蹠膿疱症とは手のひらや足の裏に発赤と小さな水ぶくれや膿が多発する膿疱症です。 原因は不明な点も多いですが、喫煙や扁桃炎、虫歯、歯科金属アレルギーが原因となっていることもあります。 症状が良くなったり悪くなったりすることが多く、長期にわたり治療が必要な場合が多いです。
症 状
皮膚症状
皮膚症状
手のひらの中央や拇指球部、小指球部、足の裏は踵や土踏まずに小さな水ぶくれや膿は多発します。 痒みを伴うことがあり、引っ掻いているうちにただれて汁や膿がでてくることもあります。 爪混濁や変形をひきおこすこともあります。 また時々頭やすね、体にも症状が出現することがあり、掌蹠外皮疹と呼ばれています。
骨関節症状
骨関節症状
約10%の方で胸や鎖骨の痛みを伴う方がいます。
掌蹠膿疱症
※写真は最新皮膚科学体系より抜粋
検 査
扁桃炎など細菌感染が疑われる場合は採血検査を行います。 また、歯科金属アレルギーが疑われる場合は金属パッチテストによる検査が必要になります。 その際は総合病院皮膚科へ御紹介させていただきます。
治 療
保険診療
保険診療
外用療法
外用療法
ステロイド剤(アンテベート®など)やビタミンDの外用剤(オキサロール軟膏®など)を病変部に塗り治療します。
内服療法
内服療法
外用療法のみでは改善に乏しい場合にエトレチナート(チガソン®)、コルヒチンの内服薬を併用します。 エトレチナートは副作用のリスクのある薬剤ですので、十分に説明を受けて頂き使用します。 また扁桃炎がある場合には抗生剤の内服治療も併用します。
禁煙
禁煙
喫煙は掌蹠膿疱症の悪化因子になりますので、出来る限り禁煙していただきます。 長期間喫煙している方では禁煙により症状がとても改善することが少なくありません。
虫歯の治療
虫歯の治療
虫歯がある場合、歯科を受診して頂き虫歯治療を受けることをおすすめしています。 以下は総合病院・大学病院での治療となりますので、必要な場合は御紹介となります。
光線療法
光線療法
機械を用いて紫外線(UVA)を病変部に週1回程度照射します。
免疫抑制剤
免疫抑制剤
メソトレキサートなどの強力な免疫抑制剤の内服治療を行います。 重篤な副作用が起こる可能性もありますので、紹介先の病院で十分に説明を受けて頂くことになります。